top of page

『Pontaパス』は、月額548円(税込)で映画・音楽・書籍のサブスクサービスや、スマホ端末の修理サポートなどが受けられるサービスです。

 

さらには映画館での割引や、『au PAYマーケット』で送料無料になるサービスなど、幅広い特典があることが特徴。

しかし、実際に登録する前にメリットやデメリットを把握しておきたいですよね・・。

 

30日間の無料お試し期間もありますが、その期間を過ぎると課金されてしまうため、後悔しないように利用したいところ。

本記事では『Pontaパス』について、メリットとデメリットを含め、わかりやすくご紹介します。

​ⓘ本記事にはアフィリエイト広告を掲載しています

✔︎『Pontaパス』とは?

『Pontaパス』とは、月額548円(税込)で映画・音楽・書籍などのエンタメコンテンツや、au関連サービス、スマホ端末の修理サポートなどがお得に利用できるサービスです。au以外のスマホキャリアを利用している人でも登録できます。

加えて、『Pontaパス』に登録すると、映画館での割引や、「au PAYマーケット」で使える割引クーポンがもらえる点でもお得です。



​ⓘ本記事にはアフィリエイト広告を掲載しています
スクリーンショット 2024-10-02 17.44.50.png
[Pontaパスを体験する]
『auスマートパスプレミアム』のメリット

✔︎『Pontaパス』のメリット

fv_pontapass.png
『Pontaパス』のメリット
  • 映画・音楽・書籍使い放題

  • 初回30日間無料お試しができる

  • au関連サービスがお得に利用できる

映画・音楽・書籍使い放題

1.映画・音楽・書籍使い放題

『Pontaパス』に入ると、映画やドラマ、アニメなどの映像が見放題になります。映画は洋画や邦画、ドラマは国内ドラマから韓国ドラマまで視聴できます。

『鬼滅の刃』や『東京リベンジャーズ』など話題の作品だけでなく、『しまじろう』などのファミリー向け作品、『うる星やつら』や『美少女戦士セーラームーン』など懐かしの名作まで配信されているので、幅広い人が楽しめるでしょう。

また、3,000以上のプレイリストから音楽が聴き放題の「auうたパス」や、毎日人気雑誌が90誌以上読み放題になる「ブックパス」などお得なサービスが充実しています。
初回30日間無料お試しができる

2.初回30日間無料お試しができる

『Pontaパス』は、初回利用なら30日間無料でお試しできます。加入するか迷っている人は、まず無料体験を利用するのがおすすめです。

無料お試しを利用するためには「au ID」での会員登録が必要です。無料期間終了後は自動的に月額548円(税込)の課金が発生するので注意しましょう。

少しでも気になった方は1ヶ月間無料で利用してみて、使い心地を確かめてみてください。無料お試し期間が終わる前日までに退会すれば料金はかかりません。
au関連サービスがお得に利用できる

3.au関連サービスがお得に利用できる

『Pontaパス』では、以下のようなau関連サービスがお得に利用できます。

・『au PAYマーケット』での買い物がお得
・クーポンの特典が受けられる
・厳選の人気アプリが使える
・あんしんサービスが利用可能

『au PAYマーケット』での買い物がお得

『au PAYマーケット』での買い物がお得

『Pontaパス』の会員は、『au PAYマーケット』での買い物がお得に利用できます。

プレミアム対象商品の買い物は送料無料となり、何度でも利用可能です。

[Pontaパスを体験する]
「auマンデイ」「auシネマ割」映画館で割引が受けられる

クーポンの特典が受けられる

『Pontaパス』の会員はお得なクーポンを利用して、割引が受けられます。

たとえば「TOHOシネマズ」で利用できる割引です。一般(通常1,900円)・大学生(通常1,500円)は1,100円(税込)、高校生以下(通常1,000円)は900円(税込)で映画を鑑賞できます。

一般なら、800円もお得に映画を観られるこのサービス。1度映画を観るだけでも、会費以上の割引が受けられてお得です。映画好きなら見逃せませんよね。

「TOHOシネマズ」での割引価格

通常価格

一般1,900円

大学生1,500円

高校生以下1,000円

​割引価格

一般1,100円

大学生1,100円

高校生以下900円

「auシネマ割」は、全国の「ユナイテッド・シネマ」と「シネプレックス」で利用できる割引です。大人(通常1,800円)は1,400円、大学生(通常1,500円)は1,300円と通常時よりお得に映画を鑑賞できます。

さらに、「auシネマ割」では定期的にキャンペーンを開催しており、期間中はさらに割引を受けられ、お得な料金で映画を観ることができます。

「ユナイテッド・シネマ」「シネプレックス」での割引価格

通常価格

大人1,800円

大学生1,500円

シニア1,200円

高校生以下1,000円

「auシネマ割」

大人1,400円

大学生1,300円

シニア1,000円

高校生以下900円

 

「auシネマ割」冬キャンペーン

大人1,200円

大学生1,200円

シニア-

高校生以下-

厳選の人気アプリが使える

厳選の人気アプリが使える

『Pontaパス』の会員は、以下のような人気アプリを無料で使うことができます。

・ウェザーニュース for Pontaパス
・NAVITIME for Pontaパス

『Pontaパス』の会員なら、通常なら月額300円かかる『NAVITIME』や『ウェザーニュース』のプレミアムプランも使い放題です。

あんしんサービスが利用可能

あんしんサービスが利用可能

『Pontaパス』の会員は、以下のような「あんしんサービス」のサポートを受けることができます。

このサービスはauユーザーでなくても利用でき、設定しておけば最大51,600円分(修理代金サポート(iOS)を4回利用)の修理保証が受けられます。写真や動画、アドレス帳など大事なデータを扱うデバイスには絶対に利用したいサービスですね。

スクリーンショット 2022-01-27 2.05.34.png
『auスマートパスプレミアム』のデメリット

✔︎『Pontaパス』のデメリット

  • 解約すると「データお預かり」のデータが消える

  • Androidは「修理代金サポート」が受けられない

アクセサリー
解約すると「データお預かり」のデータが消える

解約すると「データお預かり」のデータが消える

写真やアドレス帳のデータなどをauサーバーに預けることができる、便利な「データお預かり」サービス。ただし、『Pontaパス』を解約すると預けていたデータは全て削除されてしまいます。

このサービスを利用してデータを預けていた場合は、事前にほかのクラウドサービスなどにバックアップしてから解約しましょう。

Androidは修理代金サポートが受けられない

Androidは修理代金サポートが受けられない

『Pontaパス』の「修理代金サポート」を受けられるのは、iPhoneとiPad(iOS端末)のみです。Android端末はこのサポートを受けられませんので注意しましょう。

Androidで利用可能なのは「データ復旧サポート」「au Wi-Fiアクセス」「データお預かり」「ウイルスバスター・ウイルスブロック」のみです。

『auスマートパスプレミアム』と『auスマートパス』の違いは?

✔︎『Pontaパス』と『auスマートパス』の違いは?

『Pontaパス』と似たauのサービスに、『auスマートパス』というものがありました。混同してしまいがちですが、『auスマートパス』は現在は新規加入ができないサービスです。

『auスマートパス』の新規加入受付は、2020年10月1日で終了しています。料金は月額409円(税込)と『Pontaパス』よりも割安。映画・アニメ見放題などのエンタメサービスは受けられませんが、あんしんサービスやクーポンなどの利用ができました。

なお『auスマートパス』に新規加入はできないものの、すでに『auスマートパス』会員の方はそのままサービスを利用できます。これから入会する方は『Pontaパス』のみなので、どちらにするか迷う必要はありません。
『auスマートパスプレミアム』で映画や音楽を楽しもう

✔︎『Pontaパス』で映画や音楽を楽しもう

月額548円(税込)で映画やアニメ、音楽、雑誌などのエンタメコンテンツが使い放題になるほか、スマホ関連のサポートが充実しています。さらには映画館で大幅な割引を受けられるので、映画好きの人におすすめです。

少しでも興味がある方は30日間無料お試しができるので、とりあえず始めてみてはいかがでしょうか。この金額で幅広いサービスが受けられるので損はしません。

ぜひこの記事を参考に『Pontaパス』の利用を検討してみてください。
アンカー 1
[Pontaパスを体験する]

©️ 2020  DBASE

bottom of page